提携会で大阪・関西万博へ!

前回のブログアップから1ヶ月以上も間隔が空いてしまいました。
既に7月後半の3連休も明け、来週末は8月になります。

6月後半からはおかげさまでバタバタしており、7月1週目は同業者の提携会が今年は大阪で開催され、会議と共に大阪・関西万博の視察にも行かせていただきました。

暑い時期だし、人混みも多く、目当てのパビリオンは残念ながら予約できずなどもあって行く前はかなり後ろ向きな気持ちではあったものの、実際に行ってみると大屋根リングを見るだけでも行く価値はあったなぁと思いましたよ。

団体予約してもらっていたベルギー・パソナ・テックワールドと、個人的に予約できた吉本の合計4つのパビリオンを見学させていただき、最後は大屋根リングを一周歩いてきました。

当日は34℃ほどの猛暑だったため、体力的にもかなり大変でしたが、日傘や帽子などの暑さ対策はこれからも必要ですね。
夕方に西ゲート近くのオフィシャルストア(土産物屋)に入店しましたが、ごった返す人の多さでとても買い物できるような状態ではなかったので、これから行かれる方は時間をずらすなどの工夫も必要かと思います。

今回は宿泊先がアパホテル&リゾート〈大阪なんば駅前タワー〉で、たまたま駐車場で利用していた隣のマルイト難波ビル3階のジュンク堂書店 難波店では万博公式グッズやお土産ものを販売しているコーナーがあり、ゆっくりと涼しい中で買い物ができて良かったですよ。

実はもう1枚チケットを個人的に持ってはいるので、機会があれば今度は目当てのパビリオンなどへも行ってみたいけれども、仕事も忙しくなってくる時期なので微妙なところ。

今後、自分たちが生きている間に国内での万博開催はほぼ無いでしょうから、10月までの会期内で行けるチャンスがある方は足を伸ばしてみるのが良いと思います。

それにしても大阪市内は万博の影響も当然あるものの、それ以上に三重県内とは異なり道を歩いている人たちが国際色豊かなのと、活気に溢れていることにとても驚きました。