飛沫防止シートの材質に注意!

昨夜のNHKで「飛沫防止シート」の火災注意喚起に関するニュースを見ました。

「店舗などで使用 「飛まつ防止シート」 消防が火災の注意喚起」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449281000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_065

それによると、先月大阪のショッピングセンターで客が買おうとしたライターを試しに点火したら、レジカウンターに設置された透明のシートに誤って燃え移る事故が起きていたそうです。

事故調査した消防本部が、店で使われていた透明シートを使って実験をおこなったところ、ライターの火を近づけるとすぐにシートへ燃え移り、大きな炎を上げて左右に燃え広がり、1分程で全体が燃焼。
その実験映像も放映されていましたが、おそらく低価格な厚みの薄いビニールの材質だったのでしょうね。

現在、エスパも多くの問合せをいただいている「飛沫防止セフティパネル」を販売しているので、非常に気になったニュースでした。

先日発表されたばかりの『三重県指針』ver.2でも、業種や施設の種別に応じた接触感染対策としてガイドラインに下記の記載があります。
・人と人が対面する場所にはアクリル板・透明ビニールカーテンなどを設置すること

消防法では飛沫防止に使われる透明シートの材質について、明確な規定はありません。
しかし、今回の事故で消防が注意喚起を促していることから、今後は燃えにくい材質を使うことになっていきそうですね。

幸いエスパが利用している透明パネルの材質は3種類(アクリル・塩ビ・ポリカーボネート)。
この中で最も高価なのはポリカーボネート。

建築資材としても使われており、特長として透明度・耐熱性・耐衝撃強度などが優れています。
厚さ2mm以上のものは国土交通大臣認定品で、防火地域・準防火地域や不燃性の物品を保管する倉庫等の屋根用途でも使用可能。
商品単価は上がってしまいますが、安全性は抜群ですし、長期間に渡って利用することでコストパフォーマンスもアップすることから、今後はこちらの問合せが主流になっていくかも。

セフティパネルに関しては既存サイズに加え、お客様の予算や要望に合わせ、サイズや材質を組み合わせたオリジナル製作も可能です。
ぜひお気軽に問合せくださいませ。

天気も良く気温も高いので熱中症にも気をつけながら、良い週末を迎えましょう。